
どうも、RM51(@bitcoin51)です。
トレードで使用しているのはCoincheck(コインチェック)で、チャート分析で使用しているのはZaif(ザイフ)なのですが、昨日Zaif(ザイフ)のチャート画面が『404 not found』表示で真っ白!困っちゃったので、今回はチャートが見れない時の対処方法をメモしておきます。
解決方法はブラウザーの『キャッシュを空にする』

『Safari』を使用している人はコチラ
- Safariを起動して、メニューバーの『Safari』をクリックして、『環境設定…』をクリックします。
- 『詳細』をクリックして、『メニューバーに“開発”メニューを表示』にチェックを入れてウインドウを閉じます。
- メニューバーの『開発』をクリックして、『キャッシュを空にする』をクリックします。
以上です!
参考:http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_14774/1.htm
『Google Chrome』を使用している人はコチラ
- ツールバーの『Chromeメニュー』→『設定』をクリックします。
- 「設定」タブが表示されたら、『詳細設定を表示』をクリックします。
- 『プライバシー』セクションで『閲覧履歴データの消去』をクリックします。
- 『キャッシュされた画像とファイル』にチェックを入れ、『閲覧履歴データを消去する』をクリックします。
※『キャッシュされた画像とファイル』以外の項目は必ずチェックを外してください。
以上です!
参考:http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_14765/1.htm
サーバーが混み合って繋がらない場合はダメですが、チャートだけが真っ白だったり、うまく表示できてなかったりする場合は使えるワザですよ!
それにしてもZaif(ザイフ)はサーバー重すぎ。。
どうにかしてくれー!!

仮想通貨の相場は土日祝日でも動いてるからスゴイ。